いなほちゅんのひとりごとブログ版

私のメモ帳を公開してみる。

OpenMediaVault on Debian

OpenMediaVault on Debian
日付
カテゴリー
シェア

はじめに

今までNASはTERRA MASTERのF2-220を使ってたのですが、F2-220のTOSがなぜかウチのSamba4による家庭内Active Directoryに接続できなかったので、NAS用にPCを新たに用意してDebianベースのOpenMediaVaultに移行しました。

用意したPCはBMAX MINI PC B2(Celeron N3450・8GB RAM・128GB SSD)で、ストレージはM.2にNVMeのSSDを接続し、USBにはLogitec LHR-8BRHEU3に8台のHDDを搭載して接続しました。

ただ、そのままではActive Directoryに接続できないので、インターネットを検索して得られたヒントを元に追加の作業を行いました。

Debian

PCにベースとなるDebianをネットワークインストールします。
SSH Serverをインストールしていくつか設定すると以降はSSHで操作できる。
それ以外は普通にインストールすれば良いので手順は省略します。

OpenMediaVault

インストール

OpenMediaVaultをインストールします。
DebianをインストールしたPCにrootでログインして作業します。
まずはGNU PGをインストール。

apt install --yes gnupg
wget -O "/etc/apt/trusted.gpg.d/openmediavault-archive-keyring.asc" https://packages.openmediavault.org/public/archive.key
apt-key add "/etc/apt/trusted.gpg.d/openmediavault-archive-keyring.asc"

続いてaptで使用するOpenMediaVaultのリポジトリを設定。

cat <<EOF >> /etc/apt/sources.list.d/openmediavault.list
deb https://packages.openmediavault.org/public usul main
# deb https://downloads.sourceforge.net/project/openmediavault/packages usul main
## Uncomment the following line to add software from the proposed repository.
# deb https://packages.openmediavault.org/public usul-proposed main
# deb https://downloads.sourceforge.net/project/openmediavault/packages usul-proposed main
## This software is not part of OpenMediaVault, but is offered by third-party
## developers as a service to OpenMediaVault users.
# deb https://packages.openmediavault.org/public usul partner
# deb https://downloads.sourceforge.net/project/openmediavault/packages usul partner
EOF

最後にOpenMediaVaultのインストール。

export LANG=C.UTF-8
export DEBIAN_FRONTEND=noninteractive
export APT_LISTCHANGES_FRONTEND=none
wget -O "/etc/apt/trusted.gpg.d/openmediavault-archive-keyring.asc" https://packages.openmediavault.org/public/archive.key
apt-key add "/etc/apt/trusted.gpg.d/openmediavault-archive-keyring.asc"
apt update && apt --yes --auto-remove --show-upgraded --allow-downgrades --allow-change-held-packages --no-install-recommends --option Dpkg::Options::="--force-confdef" --option DPkg::Options::="--force-confold"  install openmediavault-keyring openmediavault
omv-confdbadm populate

設定

WebUIにアクセスします。
URLは http://インストールしたPCのIPアドレス です。
初期ユーザーは admin 、初期パスワードは openmediavault 。
WebUIなので使い方はおそらく見れば分かると思うので省略します。

Active Directory対応

Active Directoryにメンバーサーバーとして参加させます。

以下の設定のActive Directoryに接続する。

項目

レルム

AD.INAHO.SPACE

ワークグループ

AD

ドメインコントローラー

samba01-pi.ad.inaho.space
samba02-pi.ad.inaho.space

ドメインDNS

192.168.100.251
192.168.100.252

パッケージインストール

Active Directory接続に必要なパッケージをインストールします。

apt update && apt -y install krb5-user krb5-config winbind libnss-winbind libpam-winbind

ホスト名

WebUIの「システム」→「ネットワーク」→「一般」でホスト名とドメイン名を設定します。

DNS

WebUIの「システム」→「ネットワーク」→「インターフェース」でインターフェースのDNSと検索するドメインをActive Directoryのものにします。

SMB/CIFS

WebUIの「サービス」→「SMB/CIFS」→「設定」の「高度な設定」→「追加オプション」に下記内容を記述します。

realm = <レルム>
security = ads
idmap config * : range = 3000-9999
idmap config <ワークグループ> : backend = rid
idmap config <ワークグループ> : range = 10000-30000
winbind use default domain = Yes
winbind enum users = Yes
winbind enum groups = Yes
winbind nested groups = Yes
winbind expand groups = Yes
winbind refresh tickets = Yes

realm の<レルム>はActive Directoryのレルムを設定します。ここでは AD.INAHO.SPACE

idmap config の<ワークグループ>はActive Directoryのワークグループ(ここではAD)を記述し、内容はActive Directoryの定義に合わせます。

その他の作業

ここからの作業はrootユーザーのシェルで行います。

/etc/login.defs

/etc/login.defs を編集して、一般ユーザーのIDの範囲を設定します。

記述する値は環境によって異なるかもしれません。

:
#UID_MIN                         1000
#UID_MAX                        60000
UID_MIN                           500
UID_MAX                      60000000
:
#GID_MIN                         1000
#GID_MAX                        60000
GID_MIN                           500
GID_MAX                      60000000
:

/etc/nsswitch.conf

/etc/nsswitch.conf を編集して、Winbindでユーザー/パスワードを解決し、DNSでホスト名を解決するように設定します。

passwd と group に winbind を追記します。

また hosts は files のあとに dns を記述します。

:
passwd:         files systemd winbind
group:          files systemd winbind
:
#hosts:         files mdns4_minimal [NOTFOUND=return] dns myhostname
hosts:          files dns mdns4_minimal [NOTFOUND=return]
:

/etc/krb5.conf

/etc/krb5.conf を編集してケルベロス認証を出来るようにします。

[libdefaults]
        default_realm = <レルム>
        dns_lookup_realm = false
        dns_lookup_kdc = true

Active Directory参加

Winbindを起動し、自動起動を有効にします。

systemctl start winbind
systemctl enable winbind

下記のコマンドを実行してActive Directoryに参加します。

kinit administrator
net ads join -k

再起動

最後に再起動します。

reboot

おわりに

この作業を経てOpenMediaVaultを家庭内Active Directoryに参加させられました。

最初はSSSDでActive Directoryに接続する方法を見かけて試したのですが、なぜかAndroidから共有にアクセス出来ずに悩みました。
ドメインコントローラーのシステム共有にはアクセス出来るのにOMVの共有にはアクセス出来ないので原因を調べたのですが、違いはSSSDかWinbindかだったので結局Winbindを使うことにしました。
ときどきOpenMediaVaultでドメインのユーザーとグループが見えなくなることがあるのですが、これはWinbindの再起動で直るからとりあえず良しとしておきます。

これでNASを便利に使えるようになったので、ファイルサーバー機能を中心に活用していこうと思います。

アーカイブ

タグ

ページの先頭へ